図鑑 日本の鳴く虫
立ち読みボタン

図鑑 日本の鳴く虫 コオロギ類 キリギリス類 捕り方から飼い方まで

庭先で、公園で、草むらで何気なく見かけたコオロギやキリギリス。
そのレア度から特徴、飼い方までがこの1冊ですべてわかります。

■コオロギやキリギリスなど170種以上を収録した大図鑑
北海道から沖縄まで、日本で見られる鳴く虫をほぼすべて網羅した図鑑です。
鳴く虫本来の躍動感が伝わるように生体写真のみを掲載し、生息場所や見られる時期、鳴き声の特徴、また、種毎のレア度から飼う時のポイントも解説しています。

■採集や飼育方法も詳しく紹介
鳴く虫の体のしくみや生活史はもちろん、虫たちを捕まえるための様々な採集方法や、種類毎の飼育方法を紹介しています。子供が捕まえてきた鳴く虫も、しっかりと飼うことができます。

■鳴く虫の雅な楽しみ方
日本や中国で古くから親しまれてきた鳴く虫の様々な楽しみ方を紹介。音色を楽しむ他、鍛え上げたコオロギを闘わせる闘蟋(とうしつ)など、鳴く虫の魅力を余すところなく紹介しています。

子供から大人まで、鳴く虫を探す・見る・聴く・飼うのが、楽しくなる1冊です!

定価1,980円(10%税込)
2018年7月31日発売
ISBN:978-4-904837-67-2
A5判/160ページ
奥山 風太郎・著
CONTENTS
●鳴く虫とは
・鳴く虫とは
・鳴くしくみ
・鳴く虫のからだ
・鳴く虫の生活史
・掲載種一覧(原寸)
・本書の使い方●鳴く虫図鑑
・コオロギ科
・マツムシ科
・ヒバリモドキ科
・カネタタキ科
・ケラ科
・キリギリス科
・クツワムシ科
・ヒラタツユムシ科
・ツユムシ科●日本の鳴く虫文化
・虫売り
・虫聴き
・虫籠コレクション
・江戸時代の鳴く虫専門書●捕まえる
・鳴く虫を探す
・ルッキング法
・追い出し法 めくり法
・外灯回り法
・スイーピング法
・ビーティング法
・トラップで採集
・鳴く虫探しに必要な基本的な道具
・鳴く虫の持ち帰り方●飼育する
・プラケース飼育
・ネットケージ飼育
・実用的な飼育法
・卵の管理
・エサ
・床材
・レイアウトアイテム
・有用植物●中国の鳴く虫文化
・闘蟋
・葫蘆
・虫盒
・虫具のいろいろ
・鳴く虫の種類

●ヨーロッパの鳴く虫文化

●用語解説

●種名索引

●Column
・オカメ4種の見分け方
・大型オカメコオロギ属3種の見分け方
・実はヤンバルには2種類いる?幻のオキナワツヅレサセ
・エサコオロギと呼ばないで
・名前と裏腹、日本一珍しいコオロギ
・鳴き声の四方山話
・鳴かない鳴く虫 その1(鳴かないマツムシ科の仲間達)
・鳴かない鳴く虫 その2(鳴かないヒバリモドキ科の仲間達)
・とにかく分類が難しいヤブキリ
・最新ヤブキリ事情
・クサキリ属3種見分け方
・まるで別種のような同種内での翅多型
・鳴く虫屈指のハンター
・ササキリモドキの仲間 その1
・ササキリモドキの仲間 その2
・さまざまな産卵管
・鳴かない鳴く虫 その3

著者略歴
奥山 風太郎(おくやま ふうたろう)

1977年東京都出身、10代前半より生き物にまつわる仕事に従事。世界各地で野生生物の姿を調査し、雑誌等で紹介してきた。著書に『日本のカエル+サンショウウオ』『ダンゴムシの本』『鳴く虫ハンドブック』がある。

購入する
e-hon
Honya Club
Amazon
楽天ブックス
honto
紀伊国屋書店
ローチケHMV
yodobashi
7net
TSUTAYA

「爬虫類・両生類・虫」書籍一覧